【例文付き】文化祭閉会式での挨拶の内容とポイントまとめ

  • URLをコピーしました!

文化祭の最後を締めくくる、閉会式での挨拶。

文化祭閉会式の挨拶では、おそらくみんな疲れ切っていると思うので、あまり長々と話さず、簡潔にまとめるのがおすすめです。

挨拶文は以下のポイントを参考に、サクッと仕上げてしまいましょう。

なお、「開会式での挨拶」については以下のページを参考にしてみてください。

関連ページ:【例文付き】文化祭開会式での挨拶!話すべき内容とポイントについて

目次

文化祭閉会式での挨拶の内容とポイント

文化祭開会式での挨拶の構成としては、以下のような流れにするのが定番です。

①文化祭の成功を喜ぶ
②文化祭を振り返る
③自分自身の反省点
④来年の文化祭に向けて

もちろん、これ以外の構成でも全然OKですが、特にこだわりがなければぜひ真似してみてください。

①文化祭の成功を喜ぶ

挨拶の冒頭では、文化祭終了までの全校生徒の努力や苦労、工夫を労い、その上で文化祭の成功を喜ぶ言葉を述べましょう。

準備の期間も含めれば、文化祭シーズンはかなり長きに渡るものであったはずです。

それもいったんは終わりを迎えるということで、挨拶ではそれらを総括する締めの言葉を述べていきます。

▼例文①
みなさん、今日まで3日間、文化祭お疲れさまでした!
文化祭は思う存分楽しめましたか?
みなさんが今回の文化祭のために一生懸命準備に取り組み、文化祭当日も何とかお客さんを楽しませよう、盛り上げよう、成功させようと真剣に取り組んでくれたおかげで、これといった大きなトラブルもなく、無事文化祭を終えることができました。
みなさん今日まで本当にありがとうございました。

②文化祭を振り返る

続いて、文化祭全体を振り返ってみて、印象に残った点、感動した点などを述べていきます。

文化祭終了後はまた普段の学校生活に戻るわけなので、それにつながるような言葉を述べてもいいでしょう。

▼例文②
今年の文化祭では、それぞれのクラスが演劇の発表を行いました。
どのクラスも各クラスの個性が光り、キャストの人はもちろん裏方の人も含めて、それぞれが自分の持ち味を存分に発揮した、素晴らしい演劇ばかりでした。
今回の演劇を通して芽生えた各クラスの絆を武器に、これからの学校生活も頑張っていきましょう。

③自分自身の反省など

開会式の挨拶ではあまり自分のことは話さないのが通常ですが、閉会式での挨拶では、生徒代表や実行委員代表としての自分自身の反省を述べてもいいでしょう。

文化祭を統括する上でうまくいった点・いかなかった点を述べ、その上でみんなの協力に対する感謝の気持ちを述べるのがおすすめです。

▼例文③
なお、私事ではありますが、今回の文化祭で、私は実行委員長を務めさせていただきました。
初めての経験ということでプレッシャーもありましたが、皆さんに支えられ、温かく見守っていただいたおかげで、なんとか最後までやり遂げることができました。
今回の文化祭の成功は、みなさんの協力なくしてはありえないことでした。
みなさん本当にありがとうございました。

④来年の文化祭に向けて

今現在3年生であれば、今回が最後の文化祭ということになるでしょう。

来年もある場合でも、来年は後輩たちが文化祭を統括したり、主役になったりするはずです。

そのため、来年の文化祭に向けて後輩に言っておきたいことがあれば、それを簡単に述べて挨拶を締めるといいでしょう。

▼例文④
私自身はこれが最後の文化祭となりますが、後輩のみなさんにはぜひ、この素晴らしい伝統を受け継いでいってほしいと思います。
今回うまくいった点については来年以降も継続し、うまくいかなかった点については反省し、私たちの文化祭をどんどんよいものにしていってください。
以上をもって、閉会の挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました!

例文のまとめ

以上、文化祭閉会式での挨拶の内容と例文についてでした。

開会式での挨拶では、文化祭を盛り上げていくため、コールアンドレスポンスなどを取り入れるのもアリでしたが、閉会式での挨拶では雰囲気的に、ある程度淡々と話すほうがいいでしょう。

最後に、念のため今回取り上げた例文をまとめておきます。

みなさん、今日まで3日間、文化祭お疲れさまでした!
文化祭は思う存分楽しめましたか?
みなさんが今回の文化祭のために一生懸命準備に取り組み、文化祭当日も何とかお客さんを楽しませよう、盛り上げよう、成功させようと真剣に取り組んでくれたおかげで、これといった大きなトラブルもなく、無事文化祭を終えることができました。
みなさん今日まで本当にありがとうございました。
今年の文化祭では、それぞれのクラスが演劇の発表を行いました。
どのクラスも各クラスの個性が光り、キャストの人はもちろん裏方の人も含めて、それぞれが自分の持ち味を存分に発揮した、素晴らしい演劇ばかりでした。
今回の演劇を通して芽生えた各クラスの絆を武器に、これからの学校生活も頑張っていきましょう。
なお、私事ではありますが、今回の文化祭で、私は実行委員長を務めさせていただきました。
初めての経験ということでプレッシャーもありましたが、皆さんに支えられ、温かく見守っていただいたおかげで、なんとか最後までやり遂げることができました。
今回の文化祭の成功は、みなさんの協力なくしてはありえないことでした。
みなさん本当にありがとうございました。
私自身はこれが最後の文化祭となりますが、後輩のみなさんにはぜひ、この素晴らしい伝統を受け継いでいってほしいと思います。
今回うまくいった点については来年以降も継続し、うまくいかなかった点については反省し、私たちの文化祭をどんどんよいものにしていってください。
以上をもって、閉会の挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました!

関連ページ:【例文付き】文化祭開会式での挨拶!話すべき内容とポイントについて

すくれす
スクール☆レスキュー運営者
学校の教員ではありませんが、学習塾の講師として、小学生から高校生まで、幅広い年齢の児童・生徒・学生と関わりがあります。学校生活においては時代は変われど、結局はある程度型にハマった「みんなと同じこと」が求められます。そうしたことは当サイトを参考にパパっと攻略していただき、短い学校生活・人生、できるだけ有意義なことに日々時間とエネルギーを使ってもらえたら幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次