MENU

保護者LINEグループを退会する際の挨拶の例文【部活退部・スポ少】

  • URLをコピーしました!

子どもの部活やスポ少では、しばしば保護者のLINEグループが作られますが、子どもが部活やスポ少を辞める際は、そうした保護者のLINEグループも退会するのが通常です。

LINEグループは、ほとんど稼働していないなら無言で退出しても問題ありませんが、現に稼働中の場合は、無言で退出するのは少し抵抗があると思います。

保護者同士のネットワークというのは意外と強く、後から悪い噂を流されたりしないためにも、できるだけしっかりと挨拶した上で、円満に退会していったほうがいいでしょう。

今回の記事では、そんな保護者LINEグループを退会する際の挨拶についてまとめてみました。

目次

保護者LINEグループを退会する際の挨拶の内容(部活退部・スポ少)

保護者LINEグループを退会する際の挨拶文の内容としては、以下の3点が考えられます。

①子どもが部活・スポ少を辞める旨
②それに伴い保護者LINEグループも退会する旨
③部活・スポ少を辞める理由
④お世話になったことに対する感謝の言葉
①や②を書くのは普通ですが、②の辞める理由については、なかなか言い出しにくかったり、あまり世間のよくない理由という場合もあるでしょう。
その場合は、以下の例文のような無難な理由に引き付けて書くか、
「一身上の都合により」
などと書いておくといいでしょう。
人というのは、やはり理由がないと納得しない生き物です。
「一身上の都合」では、正直何も言っていないに等しいのですが、
「何か人には言えない事情があるのだな」
ということで一応納得してくれます。
単に「辞めます」と言うだけだと印象が悪いので、理由はできる範囲で書くようにしましょう。
部活の退部理由については以下のページも参考になるかと思います。

保護者LINEグループを退会する際の挨拶の例文

以上を踏まえて、以下退会の挨拶の例文を紹介していきます。

例文①

お世話になっております。○○(子どもの名前)の母です。
実は○○月末をもちまして、○○部を退部することになりました。
息子はもともと勉強が苦手だったのですが、来月から学習塾に通うことになり、部活との両立が難しくなりそうですので、この度このような決断をするに至りました。
息子の退部に伴いまして、こちらのLINEグループのほうも退会させていただきます。
皆様にはこれまで大変よくしていただき、ありがとうございました。
僭越ながら、今後の○○部の更なる飛躍を、お祈り申し上げます。
それでは、失礼いたします。
○○(自分の名前)

LINEメッセージで送るにしては少し長すぎる懸念はありますが、しっかりと挨拶を書くならこのくらいになるでしょう。

例文②

お世話になっております。○○(子どもの名前)の母です。
うちの○○ですが、この度一身上の都合により、スポーツ少年団を退団することになりました。
皆様には親子共々、入団から今日に至るまで、スポーツ少年団になじんでいけるよう大変よくしていただき、ありがとうございました。
子どもの退団に伴いまして、こちらのLINEのほうも退会させていただきます。
繰り返しとなりますが、皆様本当にありがとうございました。
○○(自分の名前)

スポ少の場合でも、基本的には部活退部の場合と変わりません。

相互に流用していただいてOKです。

例文③

お疲れさまです。○○(子どもの名前)の保護者でございます。
この度急ではありますが、娘が○○部を退部することになりました。
顧問の先生にはすでにお話しさせていただいておりますが、皆様にはこのような形でのご報告となり、誠に申し訳ございません。
皆様にはこれまで、親子共々支えていただきまして、大変感謝しております。
娘は今後もまた新たな道で頑張ってまいります。
皆様ありがとうございました。
○○(自分の名前)
退部理由を書かない場合でも、このように退部するプロセスや手続きについて書けば、比較的しっかりとした印象を与えるものです。

例文④

お世話になっております。○○(子どもの名前)の母でございます。
この度○○(地域名など)からの引っ越しに伴いまして、スポーツ少年団を退団させていただくことになりました。
皆様とお会いできなくなるのはとても寂しいですが、皆様これまで大変ありがとうございました。
○○(子どもの名前)は引っ越し先の新しい学校でも、○○(スポーツの名前)を続けていくつもりです。
またどこかでお会いすることはありましたら、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。
○○(自分の名前)

あえて「こちらのグループからも退会します」と書かなくても、しっかりとした文章を書いた上で、

「それでは失礼いたします」

と書けば、趣旨は十分伝わるでしょう。

挨拶を送って退会するタイミングは?

以上のような退会の挨拶を送った後、すぐにLINEグループを退会するかどうかは意外と悩ましいところです。

すぐに退会すると、置き土産を置いて逃げ去るような感じがして、後ろめたいという人もいるでしょう。

もしかしたら退会の挨拶に対して、誰かが返信してくれるかもしれません。

そのため、できれば少し時間を置いた上で、何も反応がないようならその時点で退会し、返信などがあれば、

「皆様あたたかいお言葉をありがとうございました。それでは失礼いたします。」

などと書いた上で退会するといいでしょう。

もちろん、挨拶とともに退会するのが絶対にダメというわけではありません。

このあたりはグループの雰囲気も読んだ上での判断となるでしょう。

今回のまとめ

以上、保護者LINEグループを退会する際の挨拶についてでした。

保護者LINEグループから退会したとしても、そこに参加している保護者とは他の場所で顔を合わせたり、話したりすることもあるでしょう。

そのため、できるだけ円満な形で退会していけるよう、今回紹介した例文をぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次