【例文付き】球技大会やスポーツ大会の「開会式」での挨拶・言葉

  • URLをコピーしました!

球技大会やスポーツ大会などの開会式で、開会の挨拶開会宣言を任された場合、どのようなことを話せばいいのでしょうか?

球技大会やスポーツ大会が行われる場合としては、

・学校や会社などの組織内で行われる場合
・町内会や自治会などの地域コミュニティで行われる場合

などさまざまだと思います。

今回の記事では、できるだけさまざまな場面に応用していただける、いくつか例文のパターンを用意してみました。

挨拶する状況や立場に応じて、ぜひ参考にしてみてください。

関連ページ:【例文付き】スポーツ大会・球技大会の「閉会式」での終わりの挨拶まとめ

目次

球技大会やスポーツ大会の「開会式」での挨拶・言葉

開会式の挨拶では、参加者はみな早く試合を始めたいとうずうずしている場合も多いことでしょう。

そのため、最低限の注意事項は伝えた上で、全体としてはできるだけ簡潔にまとめるのがおすすめとなります。

以下は、まずは中学校や高校で球技大会・スポーツ大会が行われる場合についてです。

①中学校や高校での球技大会・スポーツ大会の場合

この場合の挨拶の内容としては、

①球技大会やスポーツ大会を開催できることに対する感謝の言葉
②球技大会やスポーツ大会を実施する上での注意事項
③それぞれのクラス・チームに奮起を促す言葉など
などが考えられます。

以下の例文は、主に生徒会長から開会の挨拶をすることを想定してまとめています。

みなさんおはようございます。生徒会長の○○です。
今日は天候にも恵まれ、絶好の球技大会日和となりました。
今日は朝早くからたくさんの方に球技大会の準備に参加していただき、本当にありがとうございました。
こうして無事球技大会が開催できるのも、みなさんの協力があったからだと思います。
今日の球技大会に向けて、各クラス、もしくはチームごとに、空いた時間を見つけては一生懸命練習に取り組んできたと思いますが、今日はこれまでの練習の成果を思う存分発揮してください。
なお、例年球技大会では、ケガをしてしまう人、途中で気分が悪くなってしまう人などが少なからず出てきてしまいます。
ぜひ、試合の前にはしっかりと準備運動を行い、また試合中も、自分の体調には十分気を配っておくようにしてください。
まだまだ時間帯によっては暑いですので、水分補給も忘れずに行うようにしましょう。
それでは、これより球技大会を開催いたします。
それぞれのクラスで一丸となって、元気よく、フェアプレーで、優勝目指して頑張りましょう!

ケースとしては少ないと思いますが、もし見に来てくれたお客さんがいる場合、お客さんに対する感謝の気持ちや、簡単な競技の説明などを加えてもいいでしょう。

②会社や町内会での球技大会・スポーツ大会の場合

続いて、会社や町内会などで、大人も含めて球技大会やスポーツ大会を行う場合の挨拶についてです。

挨拶の内容としては、

①球技大会やスポーツ大会を開催する目的
②親睦を深めてもらいたいということ
③試合に取り組む上での注意事項

などが考えられます。

基本的な構成は学校の場合と同じでOKですが、会社や町内会などであえて球技大会やスポーツ大会を実質する理由、目的、意義などを述べるのは1つアリかもしれません。

以下の例文は、主に司会者や企画者から挨拶を行う場合を想定してまとめています。

みなさんおはようございます。
今日は待ちに待ったスポーツ大会の日です。
今年もたくさんの方々に参加していただき、また今日は朝早い時間帯から準備にも協力していただいて、誠にありがとうございます。
申し遅れましたが、本日司会進行を務めさせていただきます、○○(所属)の××(名前)です。どうぞよろしくお願いいたします。
本日のスポーツ大会は、日ごろの運動不足を解消し、また社内(地域コミュニティ)の親睦を深めていただくために企画いたしました。
同じチームのメンバーの方々と力を合わせて戦っていただくことはもちろん、他のチームの方々とも積極的に交流し、ぜひ親睦を深めていってください。
また、今日は日ごろあまり運動をしておらず、久しぶりに運動をするという方も少なくないと思います。
くれぐれもケガなどしないよう、試合の前にはしっかりと準備運動やストレッチなどを行って、体をほぐすようにしてください。
また、今はスポーツに適した季節ではありますが、時間帯によっては気温が高くなることも想定されます。
熱中症や脱水症状にはくれぐれも注意し、こまめに給水を補給するようにしてください。
それでは、これよりスポーツ大会を開催いたします。
みんなで一丸となって、大会を盛り上げていきましょう!

今回のまとめ

以上、スポーツ大会や球技大会での開会の挨拶についてでした。

今回紹介した例文でもし気に入ったフレーズなどあれば、ぜひ挨拶に取り入れてみてください。

ちなみに、閉会式での挨拶については以下のページで取り上げています。

もし両方の挨拶を担当される場合、整合性などもあるかと思いますので、ぜひ併せて参考にしてみてください。

関連ページ:【例文付き】スポーツ大会・球技大会の「閉会式」での終わりの挨拶まとめ

すくれす
スクール☆レスキュー運営者
学校の教員ではありませんが、学習塾の講師として、小学生から高校生まで、幅広い年齢の児童・生徒・学生と関わりがあります。学校生活においては時代は変われど、結局はある程度型にハマった「みんなと同じこと」が求められます。そうしたことは当サイトを参考にパパっと攻略していただき、短い学校生活、できるだけ有意義なことに日々時間とエネルギーを使ってもらえたら幸いです。最近ようやくX(旧Twitter)を始めました。気軽にフォローしてください。ご質問・ご相談なども歓迎しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次