千羽鶴の色の組み合わせは?使ってはいけない色がある?

  • URLをコピーしました!

折り紙で鶴(つる)を1000羽折り、糸でつづった千羽鶴

「鶴は千年、亀は万年」ということわざもあるとおり、鶴は長寿のシンボルとして知られています。

今回の記事では、そんな千羽鶴に使う色の組み合わせ順番についてお伝えします。

目次

千羽鶴の色の組み合わせ

千羽鶴に使う色の組み合わせについて、実は明確なルール等はありません。

どのように組み合わせてもいいですし、中には組み合わせなど考えず、バラバラに並べているものもあります。

ただし、比較的多くの千羽鶴に使われ、見た目も華やかなものとして、グラデーションを用いるものがあります。

千羽鶴にグラデーションを用いる場合、(上から)白などの明るい色から始め、だんだんと暗い色にしていくのが定番です。

▼7色の場合
ピンク→赤→だいだい→黄→緑→青→紫
▼10色の場合
白→ピンク→赤→だいだい→黄→黄緑→緑→水色→青→紫
▼15色の場合
白→薄いピンク→ピンク→赤→だいだい→うすだいだい(肌色)→黄→レモン色→黄緑→緑→深緑→水色→青→藍→紫

など、段階的変化を意識して並べていきます。

中でももっとも作りやすいのは、やはり10色の場合です。

千羽鶴の作り方(定番)として、

A:1本の糸に40羽×25本=1000羽
B:1本の糸に50羽×20本=1000羽

の2つのパターンがありますが、

10色の場合なら、

A→1色につき4羽×10色=40羽
B→1色につき5羽×10色=50羽

のようにどちらでも対応可能です。

7色や15色などにする場合は、色によって折る折り鶴の数を変えなければなりません。

そのため、特にこだわりがない限り、色は10色にするのがおすすめです。

使ってはいけない色がある?

千羽鶴は長寿のシンボルで、よく入院者などへ贈られるため、あまりそれに相応しくない色は使わない方がいいかもしれません。

<不適切と言われている色>
・黒→霊柩車や喪服などを連想させる
・灰色→灰を連想させる
・赤→血を連想させる

ただし、これは公式の見解ではありませんし、
特に「赤」などはほとんど問題ないでしょう。

一般に「赤」と聞いて、血を連想する人はあまり多くありません。

黒や灰色についても、あまり千羽鶴には合わないと思いますが、使いたければ使ってもかまいません。

実際、黒や灰色が使われている千羽鶴も多く存在します。

「使ってはいけない」というより、上記のグラデーションに合わない色、例えば金や銀などは、「使わない方がいい」と言った方がいいかもしれませんね。

※関連記事:千羽鶴の意味は?色によって違う?なぜ1000羽折る?

すくれす
スクール☆レスキュー運営者
学校の教員ではありませんが、学習塾の講師として、小学生から高校生まで、幅広い年齢の児童・生徒・学生と関わりがあります。学校生活においては時代は変われど、結局はある程度型にハマった「みんなと同じこと」が求められます。そうしたことは当サイトを参考にパパっと攻略していただき、短い学校生活・人生、できるだけ有意義なことに日々時間とエネルギーを使ってもらえたら幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次