コース上に置かれた紙に書いてある「お題」に沿ったものを借りてきて、
最後は一緒にゴールするという借り物競争。
運動会や体育祭、スポーツ大会などの定番種目でもありますし、
最近は結婚式の二次会や会社の忘年会など、
運動会以外でも積極的に取り入れられています。
今回の記事では、そんな借り物競争で盛り上がるお題をテーマ別にたくさん集めてみました。
この中から好きなお題を選んで、ぜひ借り物競争で使ってくださいね。
借り物競争の盛り上がるお題
◆日用品シリーズ
日用品なら誰もが持っており、借り物競争にピッタリといえます。
□タオル
□ティッシュ
□メガネ
□サングラス
□帽子
□化粧品
もう少し難易度を上げたいなら、
□くしやブラシ
□ひげそり
□つめ切り
□耳かき
□日焼け止め
□制汗スプレー
□整髪料
□虫よけスプレー
□常備薬(風邪薬など)
これらは誰もが持っているわけではないので、
比較的見つけにくいお題といえます。
また、忘年会や新年会など季節が冬なら、
□マフラー
□ホッカイロ
などもおすすめです。
◆電化製品シリーズ
電化製品もお題として使えますが、壊さないよう注意してください。
□充電器
□カメラ
□腕時計
□音楽プレーヤー
また、難易度を上げたければ、
・スマホではなくガラケー
というのもおすすめです。
◆お金やカード類
お金やカード類もお題として使えます。
□免許証
□健康保険証
□○○の診察券
□○○の会員証
お金は最近見かけなくなった「2000円札」にしてみたり、
「一円玉30枚」とかにすると面白いです。
◆衣類
衣類もお題として使えますが、その場で脱がなければならないので、
以下の借り人競争のお題にしたほうがいいかもしれませんね。
□靴下
□ネクタイ
□ベルト
◆学校にあるもの
運動会や体育祭での借り物競争なら、借りてくるのに多少時間はかかりますが、
「学校にあるもの」もおすすめです。
□黒板消し
□大三角定規
□試験管やビーカー
□サッカーボール
これら以外にもたくさんあると思うので、ぜひ一度学校を見渡してみてください。
◆運動会で使うもの
運動会での借り物競争なら、「運動会で使うもの」をお題にするのも一案です。
□リレーのバトン
□ストップウォッチ
また、保護者やお客さんが持っていそうなものとして、
□日傘
□うちわ
□水筒
□ペットボトル
なども使えます。
◆モノの特徴をお題にする
これまで具体的なモノを紹介してきましたが、特に具体的なモノは指定せず、
モノの「特徴」をお題にするのもおすすめです。
□赤いもの(色シリーズ)
□硬いもの(感触シリーズ)
借り人競争のお題は?
続いて、借り人競争のお題を紹介します。
借り人競争のお題のポイントは、周りの人が一目でわかるようなものにするということです。
例えば「生年月日」や「血液型」などは、外見からではまったくわからないため、
いくらでも誤魔化しが利きますし、見ている側としても面白くないです。
ただし、例えば「O型っぽい人」や「夏生まれっぽい人」など、
「っぽい人」をつければ盛り上がらなくもないですね。
◆○○を身に着けている人
「○○を身に着けている人」というのは借り人競争の定番のお題です。
□帽子を被っている人
□腕時計をつけている人
□ジャージを着ている人
□リュックを背負っている人
ここに老若男女の限定を加えると難易度が上がります。
◆体型や体格
これらは主観に左右されますが、借り人競争の定番のお題といえます。
□太っている人・痩せている人
□脚が長い人・脚が短い人
□筋肉ムキムキな人
また、体型や体格ではありませんが、
□髪の毛が長い人
□茶髪や金髪の人
などの身体的特徴もお題に使えます。
◆立場や身分
その団体で「立場」や「身分」のある人をお題に使うのもおすすめです。
□園長先生
□教頭先生
□社長、部長、課長…etc.
「この学校の校長先生はこの人です!」
「この会社の社長さんはこの人です!」
というアピールにもなって一石二鳥ですね。
◆「○○っぽい人」
面白いお題にしたいなら、個人の主観にかなり左右される「○○っぽい人」というお題がおすすめ。
□足が速そうな人
□英語が話せそうな人
□サッカー選手っぽい人
□バンドマンっぽい人
□お酒に強そうな人
□ダンスが上手そうな人
□オタクっぽい人
□仕事ができそうな人
□勉強ができそうな人
□友達が多そうな人
□異性にモテそうな人
□○○に似ている人
□優しそうな人
□明るそうな人
などなど、ありとあらゆるものが使えます。
ただし、ネガティブなものはできるだけ避けましょう。
◆素敵なお題
最後に、実際に借りてきたら愛の告白にもなってしまう、素敵なお題を紹介して終わります。
□彼氏・彼女にしたい人
□結婚相手にしたい人
□イケメンの男性
□美人の女性
今回のまとめ
以上、借り物競争や借り人競争で盛り上がるお題90連発でした。
この中から参加者の年齢や性別、場所や季節などに合ったものを選んで、
ぜひ借り物競争・借り人競争で使ってくださいね。
コメント