友達の家に泊まる際の持ち物!チェックリストで確認!

  • URLをコピーしました!

友達の家に泊めてもらう際に、最低限持っていくべき持ち物には何があるでしょうか?

お泊まりは、友達やその家族に少なからず気を遣わせてしまうもの。

余計な気を遣わせてしまわないよう、最低限の持ち物については自分自身で持っていきましょう。

今回の記事では、そんな友達の家に泊まる際の持ち物を優先度順にまとめてみました。

早速チェックリストで確認していきましょう。

目次

友達の家に泊まる際の持ち物リスト

①ほぼ必須・必需品編

まずはほぼ必須と言っても過言ではない持ち物から。

これらはあまり他人から借りるものでもないので、できる限り自分自身で持っていくようにしましょう。

【ほぼ必須・必需品】

□替えの下着や靴下

□寝巻き
→ジャージやスウェット等でよい

□歯みがきセット

□洗顔セット
→洗顔フォームや化粧水など

□くしやブラシ

□コンタクト用品(使っている人のみ)

□生理用品(女子のみ)

その他、使用済みの下着や靴下などを入れるビニール袋もあるといいでしょう。

②場合によっては必要・あると便利編

続いて、友達から貸してもらえることもあることを考えると、「必須」とまでは言えないものの、

「できればあったほうがいい」「あると便利」

というレベルの持ち物についてです。

【場合によっては必要・あると便利】

□翌日着る服
→前日と同じでもよい

□ハンドタオル

□バスタオル

□ボディーソープ

□シャンプーやコンディショナー

□ひげそり(カミソリ)
→1日程度であれば不要かも

□常備薬

□スマホ充電器

□遊び道具(最後参照)

タオルやシャンプーなどは、友達やその家族から貸してもらえるなら、ありがたく使わせてもらうのがいいでしょう。

貸してくれると言っているのに、頑なに自分のものを使おうとするのも不自然です。

補足:手土産について

友達の家に泊めてもらう際に手土産を持っていくべきかどうかは、意外と悩ましいところです。

色々な意見があるところですが、やはり友達との関係性や泊めてもらう状況などによって判断するしかないでしょう。

例えば大学生で、友達の下宿に泊まりに行く程度なら、スーパーやコンビニでお菓子やジュースなどを買っていけば十分かもしれません。

他方で、もし友達のご実家にお邪魔する場合であれば、宿泊まで伴うということもあり、やはりなんらかの手土産を持っていくのが自然といえるでしょう。

以下のようなお菓子の詰め合わせであれば、そこまで堅苦しい感じでもなく、みんなで食べられるのでおすすめです。

友達の家に泊まる際のマナーは?

持ち物については以上のチェックリストで確認すればバッチリです。

最後に、友達の家に泊まる際のマナーについてもまとめておきました。

「もう2度と呼びたくない!」

と思われてしまわないためにも、以下の最低限のマナーだけは押さえておきましょう。

①扉・引き出しなどを勝手に開けない

許可されていない扉や引き出しなどを勝手に開けないよう注意しましょう。

友達の家に招待されたとしても、それらは友達のプライベートな空間であり、勝手に見られていい気はしません。

また、パソコンやタブレットの閲覧履歴などもあまり見ないようにしましょう。

②掃除を手伝う

友達同士で集まって盛り上がると、どうしても部屋が散らかってしまいます。

帰る際は、ぜひ最低限の掃除は手伝ってから帰りましょう。

また、お菓子のゴミやジュースの容器など、持ち帰れるものがあれば持ち帰ります。

「置いていっていいよ」

と言われた場合でも、最低限、部屋の隅などに固めておくようにはしましょう。

さらに、もし食事をご馳走になったのであれば、洗い物を手伝ってあげるのも大切な気遣いといえます。

③あまり騒ぎすぎない

これは特に集合住宅の場合、近隣の迷惑となりますし、一軒家の場合でも、友達の家族にとっては多大な迷惑となります。

友達同士で集まればテンションが上がってしまうのはわかりますが、特に夜間に大声を出して騒ぐのは避けましょう。

また、特に中学生くらいの年齢であれば、あまり夜更かしするものでもありませんので、日付が変わるくらいには就寝するようにしましょう。

お泊まりで使える遊び道具

友達とのお泊まり会といえば、女子であれば恋バナで盛り上がる、男子であれば夜遅くまでゲーム、というのが定番の流れのようです。

ゲームといえば「ニンテンドースイッチ」などが定番ですが、最近は面白いボードゲームもたくさん出ていて、コロナ禍以降、ちょっとしたブームにもなっています。

そこで、以下ではルールが比較的簡単で初心者でも楽しめる、お泊まり会向けのボードゲームを紹介します。

①ラブレター

ラブレターは、とある国のお姫様にラブレターを届けよう!というコンセプトのゲームです。

「1枚引いて、1枚捨てる」

という動作を繰り返すシンプルなルールながら、プレイヤー間の読み合いや駆け引きがとても白熱し、盛り上がります。

過去に数々のボードゲーム賞を受賞し、世界的にも有名になったゲームです。

短時間で決着が着きますので、夜遅くまで何度でもプレーできますね。

②ウボンゴ

こちらは「パズルゲーム」の決定版といえます。

砂時計が落ちるまでに、誰が1番早くすべてのピースを枠にはめることができるのかを競うゲームです。

ルールは実物を見ただけで一瞬で理解ができ、また数えきれないほどのバリエーションがありますので、飽きるまで永久に遊んでいられます。

パズルが完成した人は「ウボンゴ!」と叫び、完成したことをみんなに宣言します。

最近は脳トレにも活用されるなど、老若男女誰でも楽しめるゲームとしても有名です。

③マラケシュ


マラケシュは、自分の色のじゅうたんを敷いて、その上を通ったプレイヤーから通行料をもらう、という陣取りゲームです。

ルールは見た目ほど難しくなく、本格的なボードゲームへの入門編としてもおすすめです。

運の要素も強いので、完全に実力勝負にはならないという点も、初心者におすすめできるポイント。

見た目がとにかく鮮やかでおしゃれなので、インテリアとしても置いておきたいボードゲームの1つといえます。

今回のまとめ

以上、友達の家に泊めてもらう際の持ち物+αについてでした。

持ち物については、とりあえずチェックリストに掲載したものを持っていけば必要十分です。

もし忘れたものがあったとしても、ほとんどはコンビニ等で購入することもできます。

友達の家に泊まりに行く際はぜひ参考にしてみてください。

すくれす
スクール☆レスキュー運営者
学校の教員ではありませんが、学習塾の講師として、小学生から高校生まで、幅広い年齢の児童・生徒・学生と関わりがあります。学校生活においては時代は変われど、結局はある程度型にハマった「みんなと同じこと」が求められます。そうしたことは当サイトを参考にパパっと攻略していただき、短い学校生活・人生、できるだけ有意義なことに日々時間とエネルギーを使ってもらえたら幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次