自分が受験する高校の雰囲気を知ることができる高校説明会。
高校説明会へ足を運ぶことで、どのように受験勉強を進めたらいいのかわかりますし、実際に校舎や施設を見学することで、受験勉強へのモチベーションも高まります。
今回の記事では、そんな高校説明会・高校見学の持ち物リストと、当日のチェックポイントについても解説します!
高校説明会・高校見学の持ち物リスト
まずは、高校説明会に持っていくべき持ち物ついてまとめました。
以下のリストを参考に、忘れ物がないかチェックしましょう!
□カバン
学校で使っているサブバックなど
※持ち物がすべて入ればOK
□上履き
学校で使っている上履き・スリッパなど
※当該高校からの指示に従うこと
□学生証
必要ないかもしれないが、念のため
□筆記用具とメモ帳
聞いたことをメモするため
□クリアファイル
もらった資料やパンフレットなどを入れる
□通知表や模試の結果
説明会後、個別相談会があるなら
□高校説明会の招待状
高校から送られてきているなら
□最寄り駅からの地図
スマホの地図アプリでもOK
□水筒
夏場など必要に応じて
□お金
交通費や昼食代など
メモをとりながら説明を聞けるよう、筆記用具とメモ帳は必ず持っていきましょう。
(一応、真剣に聞いているアピールにもなります。)
高校の購買などを利用してみるなら、お金(現金)も少しだけ持っていくといいです。
ちなみに、高校説明会の服装については、基本的には中学校の制服ということになります。
学校からもそのように指導されていると思いますし、逆に私服などで行くと不真面目な人だと思われかねません。
制服についている汚れ・シワなどは事前にとっておきましょう。
以上、高校説明会の持ち物リストでした。
当日のチェックポイント
続いて、当日のチェックポイントについて解説します。
高校の雰囲気を知り、自分が本当に行きたい高校なのかどうか判断するためにも、以下のチェックポイントを参考にしてみてくださいね。
□その高校の施設・設備を実際に使ってみる
・購買で何か買ってみる
・トイレを利用してみる
□その高校の先生に個別に質問してみる
・対応はどうだったか?
・親切に教えてくれたか?
・疑問は解消されたか?
□その高校の生徒の様子を見ておく
・服装や髪型などは乱れていないか?
・登下校中、通行人に迷惑をかけていないか?
□最寄り駅からの道のり
・どのくらいの距離があるか
・信号や坂などは多くないか
□最寄り駅周辺の環境
・コンビニや飲食店などはあるか
・必要な施設は揃っているか
実際にその高校の生徒になり切ってみることで、自分が本当に行きたい高校なのかどうか判断することができます。
以上、高校説明会で行きたい高校の情報をしっかりと収集し、これからの受験勉強・進路選択に役立ててくださいね。
コメント