合格おめでとう!友達へのお祝いメッセージの文例10選

 

この春、高校入試や大学入試、国家試験などに合格した友達に、お祝いのメッセージを贈りたい。

お祝いメッセージといえば昔は「電報」が定番でしたが、最近は普通にメールやLINEで送る人がほとんどです。

今回の記事では、そんな合格お祝いメッセージに使える文例10選を紹介します!

友達への合格お祝いメッセージの文例(入学試験編)

まずは高校入試や大学入試など、入学試験に合格した友達へのメッセージです。

合格はとてもおめでたいものですし、何より親しい友達に贈るわけですので、あまり硬くならず、率直な想いを正直に伝えるようにしましょう。

以下から文例を紹介していきますが、友達に贈るということで、できるだけフランクな表現を心がけています。

▼文例1
合格おめでとう!
○○(友達の名前)なら絶対受かるって信じてた!
これから4年間、充実した大学生活を送ってね!
▼文例2
合格おめでとう!
○○が頑張ってる姿をずっと見てきたから、自分のことのように嬉しい…。
お互い進む道は違うけど、これからもよろしくね!
合格したことで友達とは別の道に進むことになり、関係が途切れてしまうのではないかと不安に思っている人は意外と多いものです。
「これからもよろしく」という一言があると、友達も安心すると思います。
▼文例3
合格おめでとう!ほんとにすごい!
これも○○の努力の賜物(たまもの)だね!
まずはしっかり休んで、受験の疲れをいやしてね!
また今度たくさん遊ぼう!
▼文例4
合格おめでとう!
○○の努力が実って本当によかった…。
まずは一安心だね!
これからも健康に気をつけて頑張って!
受験勉強は相当なエネルギーを使うものですし、特に直前期は気を張り詰めて勉強しています。
それが一区切りしたということで、友達の健康をねぎらう一言もあるといいでしょう。
▼文例5
合格おめでとう!
本当によくやった!えらい!
素敵な大学生活を送ってね!

友達への合格お祝いメッセージの文例(国家試験編)

次に、国家試験に合格した友達へのメッセージです。

基本的には入学試験の場合と変わりませんが、例えば大学合格の場合は、その後大学で遊び呆けるという人も多い反面、国家試験合格の場合、むしろそれがスタートラインという場合が多いです。

そうした違いを意識した文例を紹介しています。

▼文例6
合格おめでとう!
○○ほんとに頑張ってたから、受かってよかった…。
これからも大変だと思うけど、ずっと応援してるよ!
▼文例7
合格おめでとう!
○○ならきっと大丈夫だって信じてた!
素敵な△△(職業名など)になってね!
また今度遊びに行きます!
▼文例8
合格おめでとう!
○○に受かるなんてほんとすごい!
私が何かあった時は助けてね(笑)
その国家資格を有する友達に、これからお世話になることもあると思いますので、そうした点を意識したメッセージもおすすめです。
▼文例9
合格おめでとう!
やっぱり○○はすごいね!
これまで相当頑張ってきたと思うから、まずはしっかり休んでね。
▼文例10
合格おめでとう!
まずは第一関門突破だね!
これからが本当の山場だと思うけど、○○ならきっと大丈夫!
また時間がある時に会おう!
国家試験によっては、合格後更なる試験が待っていたり、また就職が大変という場合もあるでしょう。
そうした場合、合格したからといってすぐに遊ぼうムードを出すのは避けた方がいいかもしれません。

まとめ

以上、入試や国家試験を想定した例文を紹介してきましたが、もちろんこれらは他の試験にも応用が可能です。

気に入ったフレーズや言い回しがあれば、ぜひ自由に組み合わせたりして使ってみてくださいね。

また、文例の表現にこだわらず、ぜひ自分の率直な想いをお祝いメッセージとして伝えてください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました