旅行や帰省、出張などへ行ってきて、職場やバイト先へのお土産を買ってきたはいいものの、渡し方には意外と困ってしまいます。
「みんな忙しく働いているし、1人1人に声をかけて渡すのは迷惑かも…」
ということで思いつくのが、どこか職場やバイト先の目立つ場所にお土産を置いておいて、一緒に一言メモを添えておくという方法です。
今回の記事では、そんな一言メモに使える言葉の例・メッセージの例文についてまとめてみました。
職場・バイト先へのお土産に添える一言メモ・メッセージの内容
そもそも、お土産に添える一言メモに書くべき内容としては、
①誰からのお土産なのか?(自分の名前)
②どこへ何しに行ってきたのか?(旅行、帰省、出張など)
③お土産や観光地などの特徴の紹介
の3点が挙げられるでしょう。
特に、誰からのお土産なのか分からないと置いてあっても手をつけづらいと思うので、①の自分の名前はほぼ必須といえるでしょう。
以上を踏まえて、以下から具体的な例文について見ていきます。
職場・バイト先へのお土産に添える一言メモ・メッセージの例文
例文①
京都に行ってきたお土産です。
どうぞ皆さんでお召し上がりください。
鈴木
例文②
実家の静岡に帰省しました。
静岡名物の○○です。
よろしければお召し上がりください。
鈴木
例文③
出張で兵庫へ行ってきました。
どうぞご自由にお取りください。
鈴木
あえて「お土産です」と書かなくても、こんな感じで書いてお土産に添えておけば、お土産であることは明白といえます。
短く済ませたい場合にはおすすめです!
例文④
ディズニーランドへ行ってきました。
よろしければ皆さんでお召し上がりください。
鈴木
このように観光地の名前や立ち寄った場所を書いておけば、後からコミュニケーションのネタになるかもしれません。
例文⑤
お疲れさまです。鈴木です。
卒業旅行で沖縄へ行ってきました。
よろしければ皆さんで食べてください。
学生であればこのくらいフランクでもいいでしょう。
例文⑥
九州へ旅行に行ってきました。
これはCMでも話題の福岡名物の○○です。
とてもおいしいですよ。
どうぞ皆さんで召し上がってください。
鈴木
職場での立ち位置や関係性にもよりますが、こんな感じでお土産についてアピールするのもアリです。
例文⑦
お口に合うか分かりませんが、もしよろしければお召し上がりください。
鈴木
色々なパターンを紹介してきましたが、いずれにしてもそこまで長々と書くものでもないので、以上の例文のように簡潔に済ませるのがいいでしょう。
お休み・有給などをいただいた場合
以上に加えて、もしお休みや有休(有給休暇)をもらって旅行などに行ってきたなら、不在の間フォローしてもらったことに対する感謝の言葉もあってもいいかもしれません。
例文⑧
この度はお休みをいただきありがとうございました。
こちらは旅行のお土産です。
よろしければお取りください。
鈴木
例文⑨
私が不在の間、色々とフォローありがとうございました。
こちらお口に合うか分かりませんが、よろしければお召し上がりください。
鈴木
例文⑩
この度はお忙しい中、お休みをいただきありがとうございました。
こちら私の地元の○○です。
よろしければ皆さんでお召し上がりください。
鈴木
メモ・メッセージを書く紙は?
以上のようなメモやメッセージを書く紙については、小さなメモ用紙あたりが適切でしょう。
手紙のような形式だと少し仰々しい印象を与えますし、かと言ってノートやメモ帳をちぎったようなものだと、適当な印象を与えかねません。
以下のようなメッセージを書ける付箋なら、お土産に貼り付けておくこともでき、飛んでいってしまうこともないのでおすすめです。
お土産を置く場所・注意点
最後にお土産を置く場所については、休憩室やバックヤードの机の上など、みんなの目につきやすい場所に置いておくのがおすすめです。
ちなみに、お土産の個数が限られていて、1人で何個も食べられては困る場合は、
「1人○個まででお願いします」
「おひとつどうぞ」
といった一文を付け加えておくといいかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント