卒業アルバムには、クラスの思い出やメンバーなどを紹介するクラスページがあります。
卒業アルバムの編集を任された人は、後からそのアルバムを見返した時、クラスの顔ぶれや思い出がありありとよみがえってくる、魅力的なアイデアを考えましょう。
今回の記事では、そんな卒業アルバムのクラスページのアイデアを取り上げます!
卒業アルバムのクラスページのアイデア
卒業アルバムのクラスページは、とにかくクラスの写真や学校の写真をたくさん散りばめたり、寄せ書きなどを書いたりするのが定番ですが、それ以外でクラスのことがよく描写できる、おすすめの企画を以下に紹介します。
思い出すごろく
クラスでの思い出を季節に沿って紹介するのは定番といえますが、それをすごろく風にするととても可愛く、個性が出せます。
例えば、
・運動会のクラス対抗リレーで優勝!3マス進む!
・修学旅行でバスが渋滞に巻き込まれる…1マス戻る…
行事やイベントごとにマスを作り、そのまわりに写真を貼ったり似顔絵などを描いたりするといいでしょう。
メンバープロフィール
これは定番ですが、卒業アルバムのクラスページならぜひ取り入れておきたいところ。
◆ニックネーム
◆生年月日
◆血液型
◆特技や趣味
◆座右の銘
◆将来なりたい職業
◆今一番欲しいもの
◆○年間で一番の思い出
◆クラスのみんなへ一言
などの基本的な情報から、ちょっと変わったものだと、
◆幼いころ夢中になって集めたもの
◆中学校や高校で入りたい部活
◆10年後の自分へメッセージ
◆今だから言える私の秘密
◆無人島に一つだけ持っていくなら?
◆もしも生まれ変われるなら
◆もしもタイプスリップできるなら
◆もしも願いが一つだけ叶うなら
◆もしも明日地球が滅亡するなら
◆もしもドラえもんの道具が一つだけ使えるなら
アンケート「究極の二択」
これは二択で選べる質問をアンケートで聞き、それを円グラフで現わすというものです。
◆告白されたことある?
◆告白したことある?
◆キスしたことある?
◆浮気したことある?
◆クラスに好きな人いる?
などの恋愛系の質問から、
◆きのこの山とたけのこ里、どっちが好き?
◆ズバリ、あなたはS?M?
◆犬と猫、飼うならどっち?
◆LINE未読スルーしたことある?
◆おばけっていると思う?
などの面白い質問もあります。
クラスの傾向が一目でわかるので、卒業アルバムの企画にピッタリですね。
なんでもランキング
これはメンバーの「好きな○○」を聞いたり、「○○な人」をランキング形式で紹介するというものです。
ただし、個人名を出してはいけない学校もあるので、その場合は後者の企画はできません。
◆好きな給食のメニュー
◆好きな学校の場所
◆好きなアーティスト
◆好きな芸能人(今ならユーチューバー?)
◆好きなテレビ番組(今ならYouTubeチャンネル?)
◆好きな漫画やアニメ
時代を反映したものにすることで、後から見返した時、当時の様子がよくわかります。
その他、クラスの流行語ランキングもおすすめですよ。
◆将来有名になりそうな人
◆早く結婚しそうな人
◆長生きしそうな人
◆給食着が似合う人
◆学校の先生になりそうな人
◆授業中よく寝てた人
◆ギャップが意外とすごい人
◆将来海外で生活してそうな人
オタクっぽい人や天然な人など、選ばれた人が嫌な思いをするような項目はできるだけ避けましょう。
◆笑顔が素敵な人
◆兄弟姉妹にしたい人
◆料理が上手そうな人
など、選ばれた人が嬉しい思いをするような項目をたくさん設けるといいですね。
その他のアイデア
その他、ちょっと変わったアイデアとしては、
▼学校生活の理想と現実
思っていたことと実際の対比
▼先生の通知表
子どもから見た先生について
▼私の成長記録
幼いころの写真と今の写真との比較
などがあります。
これは卒業アルバムのスペースにもよりますが、できるだけさまざまな角度からクラスのことを解剖できるといいですよね。
空いたスペースには、とにかくクラスの写真や学校の写真、似顔絵などを散りばめましょう。
今回の記事で紹介したもので気に入った企画があれば、ぜひ卒業アルバムに取り入れてくださいね。
コメント