MENU

【例文付き】アルバイト許可証の申請理由まとめ!書き方のポイントも

  • URLをコピーしました!

高校生でアルバイトを始めたいけど、学校側がアルバイトを禁止している場合、アルバイト許可証をもらわなければなりません。

そうした学校側の「アルバイト禁止」がどこまで合理性を持つのかは定かではありませんが、特に不都合がなければ一応もらっておいたほうがいいでしょう。

今回の記事では、そんなアルバイト許可証の申請理由についてまとめてみました。

申請理由別に例文も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、まだアルバイトが正式に決まっていない方は、20社以上の求人サイトを一括検索できるアルバイトEXがおすすめ。

今ならお祝い金も「最大10万円」と、とてもお得感があります。

目次

アルバイト許可証の申請理由(例文と書き方)

まず、そもそも学校がアルバイトを禁止している理由についてです。

それは、学生の本分はあくまで勉強であり、学業を優先すべきと考えているからでしょう。

仕事にもよりますが、働くということはそれなりに大変です。

アルバイトで疲れて宿題に手が回らなくなってしまったり、成績が下がったり、授業中に居眠りをしたり、といった弊害が考えられます。

また、バイト先にも色々ありますので、例えばお酒を提供する飲食店や風俗店で働くといったようなことになれば、思わぬトラブルや犯罪に巻き込まれてしまう可能性もないとはいえません。

こうしたお店でのアルバイトには、まず許可が下りないと思っていいでしょう。

そうではなく、安全なお店でのアルバイトで、かつ学業に支障が出ないのであれば、許可をもらえる可能性があります。

ただ、これは当然かもしれませんが、

□遊ぶお金が欲しいから
□買いたい物があるから
□おしゃれをしたいから

といった理由では、いくら成績が優秀でも許可が下りることはないでしょう。

以下では、できるだけ許可をもらいやすい理由をピックアップしました。

申請理由①:学費をまかなえないほど経済的に深刻

これは最も多い申請理由の1つで、基本的にはこれを理由にすることが多いでしょう。

単に「家計や学費の足しにしたいから」という理由よりも、

「家計が苦しく、このままでは学費が捻出できず、退学しなければならない可能性もある」

といった深刻な理由のほうが当然ですが許可は下りやすいでしょう。

学校が考える「学業が優先」という趣旨からすれば、その学業すら続けられなくなるほどの経済的理由があれば、アルバイトを認めるざるを得ません。

もちろん、嘘を書くのはあまりよくありませんが、多少盛って書くのは許容範囲内だと思います。

以下、これらを踏まえた例文になります。

申請理由については、生徒自身が書く場合と、親が書く場合があると思いますので、それぞれの例文を取り上げています。

▼例文1(生徒から)
私の家は母子家庭で、母は私の学費を捻出するために必死に働いてくれていますが、昨今の不況の煽りから仕事が減ってしまい、現在家計が大変苦しい状況にあります。
このままでは私の学費もまかなえず、最悪の場合退学も視野に入れなければなりませんので、少しでも家計の足しにするべく、この度アルバイトを始めることを決意いたしました。
くれぐれも学業に支障が出ないよう注意しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
▼例文2(親から)
私は1人で息子の学費を捻出するべく働いてまいりましたが、昨今の不況の煽りから仕事が減ってしまい、現在家計が大変苦しい状況にあります。
そんな折、息子からアルバイトを始めたいとの申し出があり、私自身息子にこれ以上負担はかけたくないとは思いつつも、学費を捻出していくためにはやむを得ず、この度お願いすることにいたしました。
学業に支障が出ないよう、保護者として親身に見守ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

申請理由②:大学や専門学校へ進学するための備え

これは例えば、高校を卒業したら大学や専門学校などに進学したいが、入学金や授業料などを捻出していけるか不安なので、今のうちから働いて少しでも貯めておきたいというものです。

経済的な理由という点では①と重なりますが、当面の高校生活には支障はないという点で、①よりはやや理由としては弱いといえます。

このあたりは、高校がどこまで強くアルバイトを禁止したいと考えているかにもよります。

そのため、事前に校則や許可の実例などを調べておくといいでしょう。

▼例文3(生徒から)
私は高校を卒業したら○○専門学校へ進学したいと考えていますが、私の家の経済状況では入学金や授業料を捻出していけるか不安で、少しでも安心できるよう、今のうちからアルバイトをしてお金を貯めておきたいと思っています。
くれぐれも学業には支障が出ないようにしますし、定期試験前はお休みをいただくことになっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
▼例文4(親から)
息子は高校を卒業したら○○大学○○学部へ進学したいと申しておりますが、不況の折、現在家計が大変厳しく、このままでは入学金や授業料の支払いに支障が出る可能性がございます。
もちろん私自身、今後も精一杯息子を支援していきたいと考えておりますが、現状を考えると、この度息子にもアルバイトを始めてもらい、少しでもお金を貯めてもらう他ないという結論に至りました。
あまりにも学業に支障が出るようであれば、そもそも大学への合格も危ぶまれますし、アルバイトは中止させるつもりです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

申請理由③:将来就きたい職業につながるから(社会勉強)

3つ目としては、将来就きたい職業があり、そのための経験を積むためにアルバイトを始めたいというものです。

単に「社会勉強」と言うより、

「将来就きたい職業が明確にあり、そのために今どうしても○○という仕事を経験しなければならない」

といった強い目的・動機があったほうが申請理由としては認められやすいでしょう。

「社会勉強をしたい」という理由だけでは、高校も1つの小社会には変わりありませんから、

「部活や生徒会などでもたくさん勉強できることや経験できることはあるだろう」

という話になってきかねません。

高校が原則アルバイトを禁止しているのであれば、そもそもこの理由は認められない可能性も高いです。

もしこの理由を使うのであれば、なんとか説得的な表現を考え出してください。

▼例文5(生徒から)
私は将来○○になりたいと思っていますが、その道のりはとても険しく、競争も熾烈(しれつ)です。
そのため、私自身できるだけ今のうちから○○の経験を積んでおきたいと思っておりましたが、先日両親の知り合いの○○の方が、連休中や夏休みの間だけ○○のお店で働かせてあげると提案してくださいました。
これはまたとない貴重な機会ですし、宿題などが疎かにならないよう注意いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
▼例文6(親から)
息子は将来○○になりたいと申しておりますが、その道のりは大変険しく、競争も熾烈であることが知られています。
息子のかねてからの夢ですので、私自身も全力で応援していきたいと考えておりましたが、そんな折私の知り合いの○○の方が、息子を連休中や夏休みの間だけお店で働かせてあげると提案してくださいました。
息子にとっては○○の仕事を間近で経験できるまたとない機会ですし、必ず将来につながるものと確信しております。
どうかご許可をいただけますようお願いいたします。
もちろん、宿題などが疎かにならないよう、保護者としてしっかりと注視していくつもりでございます。

やはり学校の成績が重要?

以上、許可をもらいやすい申請理由を3つほど紹介してきました。

アルバイトを許可する学校側としては、やはり学業に支障が出ないかが1番気になるところです。

生徒がバイトに明け暮れ、成績は下がり、テストは赤点ばかり…という状況になってしまうことを、学校側としては最も恐れています。

そのため、例文にも必ず入れておきましたが、

□学業に支障が出ないようにいたします
□成績が著しく下がったら中止いたします
□保護者としてしっかり注視いたします
□定期試験前はお休みをもらいます
□連休中や夏休みのみにします

といった内容は必ず含ませたほうがいいでしょう。

もし学業に支障が出れば、いったんは許可をもらえたとしても、その後「許可取消し」ということも考えられます。

せっかく許可をもらえたのに後から取消しになってしまわないよう、くれぐれも学校の成績には注意しましょう。

なお、冒頭でも書きましたが、これからアルバイトを探す人は、あらゆる求人サイトを一括検索できるアルバイトEXがで探すのがおすすめです。

求人サイトは国内に多数ありますが、それらの求人をまとめてチェックできる点のでとても便利ですね。

3万円~5万円の採用お祝い金ももらえるようなので、ぜひ大いに活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次