冬コミでサークルさん・売り子さんに差し入れを持っていく場合、どのようなものが喜ばれるのでしょうか?
せっかく気持ちを込めて持っていったのに、迷惑だと思われてしまっては、あなたの気持ちも報われません。
今回の記事では、そんなコミケ(冬)への差し入れで喜ばれるもの5選を紹介しているので、初めての方はぜひ参考にしてみてくださいね。
コミケへの差し入れ(冬)
まず、コミケ会場は常時非常に混み合い、サークルさん・売り子さんは非常に限られたスペースの中、同人誌の販売を行っています。
そのため、かさばる差し入れ・荷物になってしまう差し入れはなるべく控えるようにしてください。
以下では、サークルさんの迷惑にならず、喜ばれる差し入れを5つほど紹介しています。
1. お菓子類
冬場でも夏場でも、差し入れの定番といえばお菓子です。
飴やチョコレート、クッキーなどの定番のものから、ポッキーやプリッツ、じゃがりこなどの差し入れも多いようです。
いずれも、コミケ中に食べてもらうなら、個包装で、かつ手を汚さずに食べられるものが好まれます。
ファンの方なら、これらのお菓子にメッセージカード(手紙)をつけて渡すといいですね。
ちなみに、注意が必要なのが、お菓子の賞味期限についてです。
たまにいろいろなお菓子の詰め合わせを持っていく人がいますが、開封済みだとちょっと賞味期限が不安…というサークルさんもいるようです。
差し入れは、未開封のもので、賞味期限が比較的長めのものがいいですね。
2. その他の食べ物
お菓子以外だと、おにぎりやパン、サンドウィッチなどの軽食が定番です。
コミケ中は忙しく、ご飯を食べる時間がとりにくいため、このような手軽に食べられるものが喜ばれるようです。
ただし、これらは親しい友人として持っていくならともかく、ファンから大量にもらっても少々処理に困るものです。
ファンならやはり、お菓子の差し入れが無難かもしれません。
ちなみに、もらって困るものとしては、ケーキなどの生ものです。
あまり持っていく人はいないかと思いますが、場所も取りますし、コミケの差し入れとしてはやめておいた方がいいです。
また、手作りのものについても、親しい友人からもらうならともかく、特に初対面の人からもらうのは少々抵抗があるものです。
食べてもらえないおそれもあるので、どうぞ自己責任で渡してください。
3. 飲み物
お茶やコーヒーなどの飲み物を差し入れするのも一案です。
コミケということで、何かの拍子に倒してしまってもこぼれない、ペットボトルの飲み物が無難です。
サイズも500mlくらいまでにしておき、紙コップで飲んでもらうようなことは避けましょう。
4. ホッカイロ
これは冬コミならではの差し入れといえますが、ホッカイロです。
コミケ会場でも、外から風が当たるような場所はとても寒く、半ば凍えながら販売を行っている売り子さんも少なくありません。
カイロは貼るタイプ・貼らないタイプともに喜ばれます。
さらに、これらはコミケ中には使えませんが、入浴剤やホットアイマスクなどを差し入れするのも一案です。
そこまで荷物になるものでもないですし、
「これで疲れを癒してください」
という気持ちを込めて渡すととても喜ばれますよ。
5. 手紙
サークルさんがもらって一番嬉しいのは、実は手紙だといいます。
設定の要望など迷惑になるものはNGですが、ファンからの想いを素直に書いて渡せばとても喜んでもらえます。
手紙の内容が思い浮かばなければ、メッセージカードなどに一言、
・応援しています!
・頑張ってください!
などと書いて渡すだけでも十分喜ばれます。
先ほど紹介したお菓子に、メッセージカードをつけて渡すといいでしょう。
差し入れはとにかく、気持ちさえこもっていれば、例えばふせんに一言メッセージを書いて渡すだけでも十分ですよ。
以上、冬コミで喜ばれる差し入れ5選を紹介してきました。
今回の記事で紹介した差し入れを参考に、迷惑になる差し入れだけは避け、喜ばれる差し入れを渡してあげてくださいね。
※関連記事:部活への差し入れ5選!秋・冬のおすすめはこれ!