クラスの目標や進むべき道を示す学級目標。
クラスの学級目標を英語で表現する場合、どのようなものが考えられるでしょうか?
今回の記事では、過去に実際に採用された学級目標を参考に、
学級目標のかっこいい英語の例や使える英単語を紹介します!
かっこいい学級目標(英語の例)
まずは、学級目標に使える短い英語のフレーズから紹介していきます。
学級目標なので、あまり細かい文法や語法にはこだわらず、言いやすさや語感のよさなどで選んでくださいね。
□「one for all, all for one」:一人はみんなのために、みんなは一人のために
□「boys, be ambitious」:少年よ、大志を抱け
□「don’t think, feel it」:考えるな、感じろ
□「hop, step, jump」:ホップ、ステップ、ジャンプ
□「dream come true」:夢は叶う
□「never give up」:絶対にあきらめない
□「nothing is impossible」:不可能はない
□「don’t stop」:立ち止まるな
□「be together」:ともに、一緒に
□「start dash」:スタートダッシュ
□「break through」:大きな進歩、躍進
□「go ahead」:先へ進む
□「next stage」:次のステージ
□「fly high」:高く飛ぶ
※「jump up」もほぼ同義
□「step up」:ステップアップ
□「step by step」:一歩一歩、着実に
□「grow up」:成長する
□「do our best」:ベストを尽くす、一生懸命やる
※「do one’s best」でもok
□「we can do it!」:やればできる
□「let’s do it」:やってみよう
□「take it easy」:気楽にやろう
□「try everything」:手を尽くす
□「change the future」:未来を変える
□「make the future」:未来を作る
学級目標に使える英単語
続いて、学級目標に使える英単語を紹介していきます。
以下の単語一語で学級目標にしてもいいですし、
・be ○○(形容詞)
・let’s ○○(動詞)
・make it ○○
これらに当てはめてフレーズにしてもいいです。
また、主張したいことが複数あるなら、
・○○&○○
と、連ねてみるとかっこよくなります。
・enjoy:楽しむ
・smile:笑顔
・happy:幸せ
・pleasure:喜び
・begin:始める
・start:始める
・change:変える
・revolution:革命
・evolution:進化
・survive:生き残る
・challenge:挑戦
・pride:誇り
・shine:輝く
・sunrise:日の出
・wish:希望
・fresh:新鮮な
・unity:団結
・treasure:宝物
以上、学級目標のかっこいい英語の例や使える英単語でした。
新しいものが見つかり次第、随時記事に追加していきます。
コメント
記事の作成者死ね