追いコンのプレゼント 1000円~2000円で先輩へ贈るなら?

サークルや部活、ゼミなどでお世話になった先輩を送り出す、追いコン

追いコンでは、先輩へ卒業祝いのプレゼントを贈ると思いますが、
先輩の人数が多い場合、あまり多くの予算を割くことができません。

そこで今回の記事では、1000円~2000円くらいの予算で先輩に喜ばれる、
追いコンのプレゼントアイデアを紹介します!

追いコンのプレゼント案(予算:1000円~2000円)

◆ハンカチやフェイスタオル

1000円~2000円のプレゼントでおすすめなのは、ハンカチやフェイスタオルです。

これらはたとえ1000円でも、かなりいいものを買うことができ、
大人数の先輩へ贈るのにピッタリです。

ちなみに、よくハンカチと並べて紹介されるネクタイですが、
ネクタイは1000円~2000円では、あまりいいものを買うことができません。

ネクタイピンとかならいいですが、これから社会人になる先輩へのプレゼントとして、
1000円~2000円のネクタイはあまりおすすめできません。

◆ボールペンや万年筆

これらは1000円だと少し安すぎるかもしれませんが、
2000円も出せばかなりいいものを買うことができます。

ハンカチやフェイスタオルと同様、いくつあっても困らないものですし、
社会人になるにあたって、ちょっと高めのペンを持ちたいと思っている先輩も多いと思います。

安価で「名前入り」にすることもできますよ。

◆お菓子の詰め合わせ

お菓子の詰め合わせも、1000円~2000円ならそこそこ高級なものを買うことができます。

先輩への手紙、メッセージカードなどと一緒に贈るのもおすすめです。

◆マグカップやタンブラー

これらも追いコンでは定番のプレゼントで、1000円~2000円くらいで買うのに向いています。

サークルのロゴ、集合写真などを印刷してオリジナルグッズにするのも一案ですよ。

その他のオリジナルグッズ案
・オリジナルTシャツ
・オリジナルトートバッグ
・オリジナルジグソーパズル

◆お酒やおちょこ

これらは人を選ぶと思いますが、お酒が好きな先輩なら、
お酒や、名前入りのおちょこなどを贈るのもおすすめです。

先輩の好みを把握している必要があるため、全員のプレゼントを統一することはできませんが、
先輩と親しい間柄ならとても喜んでもらえます。

◆ブックカバーやブックマーク

これらは読書が好きな先輩にはピッタリですし、
社会人にもなれば、ビジネス書などを含めて本を読む機会も増えてくると思います。

そんな先輩には、ブックカバーやブックマークなど、読書グッズをプレゼントしてあげましょう。

◆写真立てやアルバム

これらも卒業記念品にはピッタリで、サークルの集合写真などと一緒にプレゼントするのが定番です。

その他、例えば寄せ書きなら、一人あたり数百円程度でも作成することができます。

追いコンのプレゼントは、必ずしも高価なものである必要はなく、
後輩からの気持ちがこもっていれば十分ですよ。

以上、追いコンで先輩へ贈る1000円~2000円のプレゼントアイデアでした。

1000円~2000円でも、ものを選べばある程度高級なものを買うことができるので、
今回紹介したプレゼントを参考に、素敵なプレゼントを贈ってあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました