暑い夏にも部活を頑張る子どもたちに、気の利いた差し入れを持っていきたい。
今回の記事では、夏に部活に持っていきたい差し入れを厳選しました。
部活の試合や練習などを観にいく際は、ぜひ参考にしてくださいね。
部活に持っていく差し入れ(夏)
◆スポーツドリンク
スポーツドリンクは定番の差し入れですが、夏にはやっぱりこれが一番喜ばれます。
ペットボトルやハンディパックなどのスポーツドリンクを人数分買っていってもいいですし、
大きめのペットボトル+紙コップで買っていってもかまいません。
子どもや先生の正確な人数を把握できないなら、後者がおすすめです。
◆塩飴(しおあめ)
夏にスポーツドリンクが推奨されるのは、水分と塩分が同時に補給できるからです。
水分ばかり補給していては、逆に熱中症になる危険が高まります。
この時期は、家からお茶などを持ってきている子どもがほとんどだと思いますが、
お茶だけをがぶ飲みしているようなら、同時に塩分も補給するよう言ってあげてください。
◆アイスキャンディー
夏ということで、アイスキャンディーも喜ばれます。
差し入れとして持っていくなら、1箱12~15本くらい入っている箱入りアイスキャンディーがベスト。
1人1本配って、余ったら残りはじゃんけんなどでばらまくといいでしょう。
また、アイスキャンディーではありませんが、チューペット(ポッキンアイス)もおすすめです。
事前に凍らせておき、部活が終わるタイミングを見計らって持っていきましょう。
◆スイカ
夏の風物詩でもある、スイカもとても喜ばれます。
あらかじめ切って持っていってもいいですし、
丸ごと持っていき、その場で切って配ってもいいですね。
◆ゼリー
これは練習の休憩中など、ちょっと小腹が空いた時にあると便利です。
夏の暑い日なら、凍らせておいて冷凍ゼリーとして持っていくのもアリですね。
シャーベットのような食感になり、とても美味しく食べることができますよ。
以上、夏の部活に持っていきたい差し入れ5選でした。
夏はあまり食べ物は食べる気になれないと思うので、
飲み物、冷たいものなどが中心になるでしょう。
アイスを持っていく際は、くれぐれも溶けないよう注意してください。
渡すまでに時間がかかりそうなら、一緒に氷を買って入れていくといいですね。
今回紹介した差し入れを参考に、喜ばれる差し入れを渡してあげてください。